2010年10月13日

本丸御殿で 「能」 

昨夜、中庭で薪能の予定が、入場直前に雨が降りだし、
急きょ、本丸御殿内になりました。
秋のお城まつりとしての催事ですから、タダでした。メロメロ



本丸御殿で 「能」  本丸御殿で 「能」 












雨が降らなければ、右へ進むはずでした。
会場も特設ステージと、椅子もきれいに並べられていたのに。アウチ

なんと、始まったときから最後まで、雨は降りませんでした。ムスッ



本丸御殿で 「能」 


櫻の間、梅の間に直に座らせていただきました。ラブ


本丸御殿で 「能」 


畳の縁は、「高麗縁(こうらいべり)の小紋」です。


本丸御殿で 「能」 


出演者は、桐の間です。
連調 『月宮殿』、『八島』



本丸御殿で 「能」 


仕舞 『玉葛』  狩野琇鵬様


薪能があれば、このあと火入れ式の予定でした。
健軍神社で桜満開の下にステージと、両脇に松明がたかれ、
薪能の風情を感じたことが忘れられず、
雨は降っていないのに、返す返すも残念でした。げんなり



本丸御殿で 「能」 



本丸御殿で 「能」 


狂言 『舟船』   田嶌慎太郎様  田嶌晴雄様






本丸御殿で 「能」 


能  『経政』  ワキ・飯冨雅介様


本丸御殿で 「能」 




本丸御殿で 「能」  本丸御殿で 「能」 












能面を付けている方は、シテ・狩野了一様


本丸御殿で 「能」 




本丸御殿で 「能」 


能や狂言を初めて鑑賞したのは、ホールでした。
人間国宝の狂言も鑑賞させていただいたことがあります。にっこり
狂言は、独特の声や話し方に特徴があるのはご存じと思います。肯く

能を初めて鑑賞したときのオドロキは忘れられません。
足が1ミリも動かない!と言っていいほど、静止されていたりと。
昨夜は、人々の頭で足まで見えなかったことが残念でした。くすん

華やかな方々を支えている、大鼓、小鼓、笛、地謡の方々も
独特の声、音色でした。パチパチ

日本の伝統文化を多くの方に触れてほしいと願っております。クローバー






Posted by ニャン子 at 11:32│Comments(5)
この記事へのコメント
本丸御殿の畳の居心地はどうでしたか?

実は11月に友達がこの本丸の金屏風の前でゴスペルを歌います。
ん~場違いな気もするんですが・・・

私もここで歌ってみたいです。

うえの
Posted by せいじつ会計せいじつ会計 at 2010年10月13日 13:05
うえのさん

それは信じられません。
本丸というのは、天守閣一帯をいいますから、広場でのイベントではないかと思いますが。
本丸御殿は、伝統芸能、邦楽、茶など、誰もがふさわしいと認められるものしかできないと思いますが、いかがでしょう。
Posted by りえちゃんりえちゃん at 2010年10月13日 13:58
りえさん、そうなんですか?!
出演する友達から聞いてるんですが、たぶんこのイベントの事だと思います。

http://kumanago.jp/event/?mode=detail&isEvent=1&id=430000004207

うえの
Posted by せいじつ会計せいじつ会計 at 2010年10月14日 10:09
私のまちがいだったようです。ごめんなさい。
Posted by りえちゃんりえちゃん at 2010年10月14日 17:35
いえいえ。私も友達から話を聞いたときは
「えっ?!場違いじゃ?」と聞きなおしましたもん。

身内側の自分が言うのもなんですが
熊本市(県かな?)も本丸御殿に似合うアーティストを
厳選されたが良いのでは?とも思います。

うえの
Posted by せいじつ会計せいじつ会計 at 2010年10月14日 18:48
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。