2011年03月20日

熊本に「白川」の曲  放送も 

熊本に「白川」の曲  放送も 


きょう、崇城大学市民ホールで初演されました。

「初演」は、字のごとく初めて演奏され、発表されたことと同じです。
名曲になると、「初演は2011年3月20日」と記されたりします。


それを予想していたため、熊本の音楽の遺産となるであろう、
その「時」を感じたい意味でも、ぜひ行きたくて、
その場に身を置けたことに嬉しさを感じました。





熊本に「白川」の曲  放送も 


特に、最後にもう一度演奏された↑の「白川原景」は、
テレビのどこかで放送になるような気がします。

きょうの演奏全体は、5月中旬にRKKで放送されます。

ロビーでは、阿蘇の風景を撮影されている写真家 長野良市さんの
写真が展示されていました。




熊本に「白川」の曲  放送も 


前列、左から指揮者の松尾葉子さん。
早や30年くらい前、ブザンソン指揮者コンクールで優勝し、
女性指揮者としてスポットライトを浴びて話題になったことは
忘れることができません。


前列、まん中は、作曲者の岩代太郎さん。
東京生まれの東京育ちだけど、ご両親が熊本出身で、
熊本には特別な思いがあるのだそう。
大河ドラマや、大きなイベントの音楽を作曲し、
受賞も素晴らしいものです。


前列、右は、今回は作詞を手がけた、岩代浩一さん。
太郎さんのお父さんです。
南阿蘇(旧白川村)に生まれ、学生まで熊本で過ごされました。
作曲の作品と受賞の多さは言うまでもありません。


親子で熊本に素晴らしい作品を残してくださったと思います。


桜               桜               桜


プログラムの始めに、被災地への追悼として、
バッハのG線上のアリアが弦楽器だけで演奏され、
拍手は控えられました。


「迸る生命」(ほとばしるいのち)がテーマになっており、
前半には、劇場カンタータ『カルミナ・ブラータ』が
創作舞踊も加えてあり、字幕を読んでいると、
まるで、被災地が復興していく途中の様子にも感じられ、


後半の『時の川』では、
一人一人の人生に一つ一つの川があるように、
さまざまな人生の「時」を川の流れのように
各楽章で表現された作品でした。


今回の大震災で、悲しい ほとばしるいのち。
そんな意味でも重ね合わせて聴いてしまいました。






Posted by ニャン子 at 22:40│Comments(2)
この記事へのコメント
りえちゃん、私も岩代太郎さん!!

大好きです。

以前、竹之内豊の主演ドラマで、岩代太郎さんの曲…なんだったっけ?
ブルームーン…って言葉があったような。
あの曲には随分癒されました。

ああ、いいなぁ~素晴らしい作曲家さんですよね(●^o^●)
Posted by もいさいもいさい at 2011年03月22日 01:22
もいさいさん

終わった後、ロピーで親子で立っておられ、
言葉をかけて握手している人達がいました。

お父様は闘病中でもあり、見た目だけは元気そうです。
親子で熊本に素晴らしい曲を残すことができて、
お二人の喜びは大きかったと思います。
Posted by りえちゃんりえちゃん at 2011年03月22日 08:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。