2011年05月22日

東北支援を ☆食で☆

土曜日の夜、駕町通りの tuttiさんであった東北の素材を使った
料理を食べて支援するイベントに参加しました。



東北支援を ☆食で☆



ドリンクは自由に選べました。



東北支援を ☆食で☆


三陸産海藻のサラダ
仙台市のローストビーフ
宮城県産桜エビのムース
茨城産ピーマンのフルシバーニュサラダソース




東北支援を ☆食で☆東北支援を ☆食で☆














三陸産ふのりとアンチョビオリーブのピッツァ
仙台牛スジと東北産豆のラグーソースパスタ



東北支援を ☆食で☆東北支援を ☆食で☆














仙台牛のタリアータ
青森産アピオスと岩手産丸麦のリゾット



東北支援を ☆食で☆


茨城産さつまいものニョッキドルチェ


東北支援を ☆食で☆


tuttiの顔、たっちゃん、中村龍也さん
ここまで東北の食材を使った料理、オドロキでした。はっ



東北支援を ☆食で☆東北支援を ☆食で☆














おいしく作ってくださったスタッフさん
野菜などをお店に入れている方
入口の案内やメニューの字を書いた方



東北支援を ☆食で☆


いかにも私はここにいますと象徴している赤マルげんなり
前回、撮影に来られたときに、偶然、居あわせて。



東北支援を ☆食で☆東北支援を ☆食で☆













店内に、ぎりぎり入った51名の参加者は、歌いながら東北にエール。
これが良かった良かった!! 腕組みもしてみんなが一つになって。パチパチ

↓に合わせて、最後を締めくくりました。



西日本の私たちは元気で東北に支援しなければなりません。
そのためには食べなければ元気はないですね。
この支援イベントも素晴らしかったです。OK





Posted by ニャン子 at 22:40│Comments(6)
この記事へのコメント
りえちゃん様

うえのさんもりえちゃんも、直ぐ分かりました
猪苗代湖ずの歌
覚え易く耳に残りますよね

美味しいお料理を頂く事で支援出来るなら、これに越した事はないですね 美味しそ〜
Posted by 茶畑管理人A at 2011年05月23日 12:51
東北~美味しいもの沢山ありますよねいつも なんらかの形で、頑張って支援している りえちゃんさんには、頭がさがります 私も 出来るところで、頑張りたいと思います
Posted by 潤★18 at 2011年05月24日 06:10
茶畑管理人Aさん

すぐわかったでしょう。まだブロガーさん、うつってますよ。
どんな形での支援でもいいといっても、こんな支援の仕方も
あるんだなーと、お店のオーナーさんの企画にすぱらしいと
思いました。
Posted by りえちゃんりえちゃん at 2011年05月24日 11:10
潤★18 さん

私はね、仕事に出てないからイベントみたいなのがあると
行きたいのよね。熊本の学校を出てないから出会いがあれば嬉しいし、
支援以外での楽しみも兼ねて出ていってるところが大きいですね。
Posted by りえちゃんりえちゃん at 2011年05月24日 11:15
お邪魔します。
足あとから来ました♬
初めまして、まーみーです。
先日ブログ開設したばかりの新参者です★

東北支援、いろんなカタチがありますよね。
小さな島国日本、一人一人のちょっとした優しさ、思いやりでさえも支援になるのではと思います。
募金だけじゃなく、ワタシもできることからやります!

写真を見てビックリ!!
tuttiメンバーが!!!
ワタシたまにカウンターに出没します。笑
オーナーとはかれこれ5年の付き合いになるかと。
いつもいじめられてます。
Posted by まぁみぃまぁみぃ at 2011年05月27日 15:57
まぁみぃさん

あら、そうでしたか。
私はまだ2回しか行ってなくて、しかしその2回とも、
動画に参加できたり、東北支援で感激して最後は
終わったりと、2回とも充実していて、よかったです。
周りの人達が、たっちゃんと呼んでいたので、
文にも、たっちゃんと書きました。
いじめられていたんですか?
親しみを込めてだったんでしょうね。
Posted by りえちゃんりえちゃん at 2011年05月27日 18:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。